話題の耳つぼジュエリーとは?耳つぼで叶える血流×美容ケア
2025.7.9


おしゃれに見せながら、手軽にケアができると注目されている「耳つぼジュエリー」。
アクセサリー感覚で楽しめる一方で、美容効果があるとされ、感度の高い人たちの間で話題になっています。
しかし耳つぼジュエリーが気になってはいるけれど、なぜ美容に効果があるのかわからないという人も多いはず。
今回の記事では、耳つぼジュエリーの魅力をくわしくご紹介していきます。
1.かわいいだけじゃない!耳つぼジュエリーって?[a]

東洋医学では、耳は「全身の縮図」ともいわれ、全身の臓器に関係するつぼがたくさんあると考えられています。
これらのつぼをやさしく刺激することで、むくみや肌荒れの改善など、さまざまな美容効果が得られるとされているのです。
つぼ押しなどの施術を受けるのもいいですが、忙しい毎日のなかで定期的に通うのは難しいですよね。
そんなときに頼りになるのが耳つぼジュエリーです。
耳つぼジュエリーは、チタンのついたシールを自分でつぼのある場所に貼るだけで、手軽につぼ押しができるアイテム。
最近では、スワロフスキーなどの装飾が施された、おしゃれなデザインの耳つぼジュエリーも登場しています。
見た目がかわいいだけでなく、美容効果も期待できるとなれば、毎日取り入れたくなるのも納得です。
ファッション感覚で続けられることも、人気の理由といえるでしょう。
2.美容効果のヒミツは「血流促進」にあった[b]

「耳を刺激するだけで、なんで美容にいいの?」
そう思った人もいるかもしれません。
そのカギは、血流にあります。
血流がよくなると、顔色が明るく見えるようになるだけでなく、肌に必要な栄養素がしっかり運ばれるため、肌質の改善にもつながるとされています。
また、血流にのって老廃物がスムーズに排出されることで、むくみ改善にも効果を発揮。
耳には自律神経に関わるつぼが多く集まっているため、耳つぼジュエリーでやさしく刺激することで血流が促進され、さまざまな美容効果を得やすくなるのです。
血流改善におすすめなのは、神門(しんもん)と呼ばれるつぼ。
耳の上のほうにあるY字形の軟骨のくぼみの間にあるので、耳つぼジュエリーを貼ってみましょう。
3.血行促進には漢方薬もおすすめ

血行促進には漢方薬もおすすめです。
漢方薬は医薬品としての効果が認められており、美容皮膚科などでも処方されています。
自然由来の生薬でできているので、一般的に西洋薬よりも副作用が少ないといわれているのが特徴のひとつ。
毎日決められた量を飲むだけなので、耳つぼジュエリーと同様、忙しい日常にも取り入れやすいのが嬉しいポイントです。
冷えやストレス、過労、水分代謝の低下などが血行不良の原因と考えられます。
そのため、血流をよくする働きに加えて
「からだを温める」
「水分の循環をよくして老廃物や疲労物質を排出する」
「自律神経を整える」
「消化・吸収機能を改善する」
などの働きをもつ漢方薬を選び、血流の根本改善にアプローチします。
血行促進におすすめの漢方薬
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
冷えやすく、貧血になりやすい人に。
血流をよくしてからだを温め、水分代謝を整えて、冷えやむくみなどに用いられます。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
比較的体力があり、冷えやのぼせを感じる人に。
滞った「血(けつ)」(栄養)の塊を取り去り、ほてり、ふきでもの、月経痛などに用いられます。
ただし、漢方薬を選ぶ際は、その人の状態や体質に合っているかが重要です。
漢方薬を使うには、事前に専門家に相談しましょう。
相談先に迷ったら、オンラインで漢方薬の相談ができる「あんしん漢方」というサービスを使ってみるのはいかがでしょうか。
「あんしん漢方」は、漢方に精通した薬剤師がAIを活用し、あなたのからだに合った漢方薬を見極めてくれる、安心・安全で信頼できるサービス。
さらに、プロが選んだ、あなた専用の漢方薬が自宅に郵送されるのでとても便利です。
4.おしゃれしながら美容効果!
おしゃれを楽しみながら、血流を促して美容ケアもできる耳つぼジュエリー。
見た目だけではなく、効果を感じられる美容習慣として、この機会に取り入れてみませんか?
この記事の監修者

あんしん漢方薬剤師
中田 早苗(なかだ さなえ)さん
デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。
病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方)
[a]【参考にしたURL】
https://www.459.ac.jp/heal/8077/
https://www.hht.ac.jp/news/62590/
https://mythos361.meiji-u.ac.jp/plan/earpot/
[b]【参考にしたURL】
https://kalonclinic.jp/blog/425/
https://www.kansai.ac.jp/pdf/report/r03_report08.pdf