ARTICLE

メイク・ヘアー・スキンケア・コスメなど美容情報

梅干しで口内炎が治りやすくなる!?知って得する梅干しの話

ヘルスケア PR

2025.1.12

梅干しで口内炎が治りやすくなる!?知って得する梅干しの話

「口内炎ができちゃった…。何を食べても痛いし、早く治したい!」ってこと、ありますよね?

ネットで調べてみると「梅干しを口内炎に当てるといい」なんて情報を見かけて、ちょっと気になっているという方もいるのではないでしょうか。

この記事では、梅干しが口内炎に効く理由や、実際に試すときのポイントをお伝えします。そもそも口内炎ができる原因や、予防のコツもご紹介。

これを読めば、口内炎で悩まされる時間がグッと短くなるはず!

1.梅干しで口内炎が治りやすくなる?

梅干しで口内炎が治りやすくなる?

梅干しが口内炎に効くといわれるのは、「クエン酸」の働きが関係しています。

梅干しの酸っぱさのもとであるクエン酸には、菌が増えるのを抑える作用があります。

このおかげで、口内炎の原因になりやすい菌の働きを抑えることができるんです!

でもお気づきの方もいると思いますが、ちょっとしみます……。

とくに「塩分が多い梅干し」はしみるため、痛い場合は少し治ってきてからがおすすめです!

2.口内炎ができる原因とは

口内炎ができる原因とは

そもそも、どうして口内炎はできるのでしょうか?

実は、口内炎ができる原因はひとつではありません。

2-1.ストレスや栄養不足

口内炎は、からだのSOSサインみたいなもの。

ストレスがたまりすぎたり、ビタミンB群が不足したりすると、口の中が荒れて口内炎ができやすくなるのです。

とくに忙しい毎日を送っていると、食生活が乱れがちになるので要注意!

2-2.口の中の傷や物理的な刺激

口の中を噛んでしまったり、熱いものを食べてやけどしたりすると、その傷が口内炎に発展することも……。

歯列の矯正中に矯正器具が当たる刺激も原因のひとつ。

さまざまなことが、口内炎の原因になっているのです。

2-3.ウイルスやカビ

口内炎は、ウイルスやカビ(真菌)が原因になることもあります。

たとえば、ヘルペスウイルスが原因の口内炎は、赤く腫れて痛みが強いのが特徴。

また、カビの一種であるカンジダ菌が増えすぎると「カンジダ性口内炎」になることがあります。

こうした口内炎は、疲れや睡眠不足などで免疫力が落ちたときに起こりやすいんです。

しっかり休んで免疫力を保つことが大事ですね。

3.口内炎のつらい症状には漢方薬もおすすめ

口内炎のつらい症状には漢方薬もおすすめ


「梅干しもいいけど、他に何か対策はないの?」と思ったあなた。

実は漢方薬も、口内炎のケアにはおすすめなんです!

漢方では、口内炎は「からだに熱がたまりすぎている状態」と考えます。

その原因としては、食べ過ぎやストレス、胃腸のはたらきの低下などで熱のコントロールができなくなってしまうことが考えられます。

口内炎対策には、からだの余分な熱を冷まし、炎症を鎮める働きをする漢方薬を選び、根本改善を目指しましょう。

<口内炎対策におすすめの漢方薬>

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

胃の働きを助けながら、余分な水分や熱を取り除く作用があります。

消化不良をはじめ、吐き気や胸焼け、神経症にも用いられます。

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

体内にこもった「熱」を冷まして、炎症や腫れを鎮める働きを持つ漢方薬です。

口内炎やイライラのある人に用いられます。

あんしん漢方

4.梅干しと漢方で口内炎にサヨナラ!できることから始めよう

口内炎は痛みのせいで食事を楽しめなくなってしまう厄介なもの。

梅干しのクエン酸をうまく活用すれば、菌の増殖を抑えたり炎症を抑えたりしてくれます。ただし、刺激が強すぎることもあるので、試すときは慎重に!

また、日々のストレスや栄養不足を見直すことも、口内炎予防には大切です。

必要に応じて、漢方薬で体質から改善していくのもひとつの方法。

口内炎に悩まされない生活を目指して、できることから始めてみましょう!

この記事の監修者

あんしん漢方薬剤師 山形 ゆかりさん

あんしん漢方薬剤師
山形 ゆかりさん

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。
病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。 ●あんしん漢方(オンラインAI漢方)

この記事をSNSでシェア!

Category

カテゴリー

Tags

タグ

Archives

アーカイブ

PLEASE SHARE

ぜひミーテのSNSのフォローよろしくお願いします🥰